日伯友好カップ

鈴木翔尊選手(つくばキャプテン)インタビュー

[2024.09.16]

つくばのキャプテンを務めた鈴木翔尊選手に、ブラジル遠征と大会出場を振り返ってもらいました。

315

■グループリーグ3戦の感想

グループステージ敗退っていうことで、自分の目標は決勝トーナメントに行くことだったので、目標を達成できなくて、ちょっと悲しいです。自分としては、やれたことより、やれなかったことの方が多くて、体を当てる部分だったりとか日本人と全然違くて、そこにブラジル人の強さを感じました。

■ブラジル人の選手やチームの印象

自分の弱みとしては、足が遅いっていうところなので、もっと早く予測を立ててプレーしていかないと、失点だったり、負けに絡んできちゃう、というのがありました。

ブラジル人は球際の強さだったり、勝負にかける気持ちだったり、やるところはしっかりやって、まぁ、オンとオフの切り替えではないと思うんですけど、そこの部分はすごいなと思いました。

■この遠征の経験を活かして

自分は今、Aチームで試合に出られていない状況なので、もっとAチームに絡んで試合に出ていくために、もっとブラジル人の球際の強さを身につけたり、自分の弱みである足のところとか、予測のところを、もっと強くしていかなきゃな、と思っています。

文=藤原清美、写真=Jorge Ventura

 

in [日伯友好カップ] |

< 前の記事へ | 最新の記事へ | 次の記事へ >