日伯友好カップ

鹿島3チーム、様々な経験

[2016.09.03]

ブラジル遠征6日目。

つくばは6:00朝食、7:15ホテル発。
数年前まで日本ブラジル友好カップでも使用していた「CT」と呼ばれるピッチへ移動し、今大会に参加していたCFZウニオンと親善試合を行いました。

会場へ行く途中、リオ五輪のメイン会場「オリンピックパーク」や、選手村を横に見ながらの移動。

Photo_6
Photo_7
<親善試合>

つくば 2×0 CFZウニオン

メンバー
中島蒼、後藤、藤原(石川琢)、君島、中島唯(関口)、金子(石川航)、丸山、我妻、塙、荒垣(深澤)、鈴木

Photo_8
Photo_10
Photo_11

試合開始前、「親善試合ではあるが、今まで積み上げてきた成果を出して戦おう」と選手達に伝え、開始早々からエンジン全開。
4分には、ケガから復帰した君島が、CKから先制点を奪います。
その後は一進一退の攻防。
相手がメンバー総入れ替えで挑んできた後半、やや押し込まれるシーンはあったものの、「しっかりとした守備から、確実に味方にボールを繋いで攻撃に移る」ということが、最後の試合でしっかりと表現されます。
このまま終了かと思われた70分、相手陣内右サイドでボールをカットした石川琢海から、プロ顔負けのワンタッチのパス交換。最後は関口が冷静に決めて、2対0。
良い状態で、ブラジル最後の試合を終えました。

Photo_12
Photo_16
Photo_17
Photo_18
つくばはその後、ホテルでシャワーを浴びてから昼食をとり、ビーチに出かけました。
ボールを蹴ったり、海に入ったり、選手達は大はしゃぎ。

Photo_19
Photo_20
Photo_21
アントラーズとノルテは観光へ。
リオ五輪中継でも必ず映像に出てくる、コルコバードの丘に登りました。
頂上まではトロッコ列車に乗って、天気が良ければ綺麗な風景が出現するのですが、残念ながら、あいにくの天候。
頂上ではガスがかかる中、それでも、キリスト像と記念撮影をしました。

Photo_22
Photo_23
ホテルでの最後の夕食。

Photo_24
Photo_25
Photo_26
Photo_27
Photo_29
こちらは、毎日、昼と夜に藤井エリキ選手が、大皿一杯に盛ったフェジョンの量です。パワー出ますね!

Photo_30
ノルテとつくばはその夜、ブラジルでの最後のミーティングを行いました。

Photo_31
Photo_32
ここまでケガも、体調不良もなく、元気に過ごしてきた鹿島3チームの選手達。
いよいよ明日は、最終日です!

・−・−・−・

夕方、CFZジーコサッカーセンターで、インドのクラブチームFCゴアがトレーニングを行っていました。ジーコ監督のもと、練習しているその中に、元ブラジル代表ルーシオ選手を発見!

Fc

Fc_2

文・写真=森島修

in [日伯友好カップ] |

< 前の記事へ | 最新の記事へ | 次の記事へ >