日伯友好カップ

アントラーズ、まずは1勝!

[2015.08.21]

日本勢最後の対戦は、アントラーズ対バングー

Photo_33
試合全体を通して、ペースをつかんでいたのは、アントラーズ。危なげない戦いで2対0の勝利。グループリーグ突破に向けて、幸先の良いスタートを切りました!

Photo_34
Photo_35
Photo_36
Photo_37
Photo_38
<試合>
アントラーズ 2×0 バングー

GK 常世田
DF 熊田(石塚)、篠塚、氏原、増崎
MF 黒澤、小沼、富岡、加野(赤塚)
FW 有馬、前田(岸本)

★中村幸聖監督の総括

Photo_39

今日は最初の立ち上がり、相手のチャンスが幾つかあって、そこで失点していたら、勝ち点3を取ることが出来なかったと思うので、明日はそこを修正していくことです。逆に、予想以上に普通に出来た部分もあったし、練習したことがやれた部分もあったんで、そこは、今日以上に明日、やりたいと思います。


選手達には、日本人らしく運動量豊富に、ボールも人も動いて、ボールに対しても、相手のハングリー精神以上に、僕らも執着心を持ってプレーしよう、というのを伝えています。

僕自身も、何年か参加させてもらって、勝てる部分でチャレンジしたい、というのがあります。勝つための準備と、勝つための70分にしたいと思っているので、そのために、また明日の準備をしたいと思います。

アントラーズの代表として来て、アントラーズのユニフォームを着て試合をするのが、これが最後になる選手もいるし、アントラーズの名前が、ブラジルで知られていることを、僕自身も、ここへ来て感じているので、それに恥じないように、やっていきたいと思っています。

文=藤原清美、写真=Jorge Ventura / George Henrique

in [日伯友好カップ] |

< 前の記事へ | 最新の記事へ | 次の記事へ >