Jリーグ、会心の最終節で大勝!
[2014.08.31]
Jリーグ選抜の最終節の相手は、リオの中堅とは言え、選手の育成をメインに運営されているクラブ、アウダックス。市川トレセンが参加した、予備選的なリーグA組を勝ち抜いて、1位突破したチームです。この日も、ジーコが観戦する中で、キックオフ。
そのアウダックスに、Jリーグ選抜はなんと、前半だけで4得点、しかも、無失点の快進撃!ここまで強豪フルミネンセとサントスに、いずれも惜しい敗戦をしてきたJリーグ選抜。そこで発揮した実力と、さらに蓄積した経験を踏まえて、ついに攻守の力が全開になった感のある戦いぶりです。
後半も、気を緩めることなく、互いに声をかけあいながら、イキイキとプレー。これだけの大差でも、1失点した際、選手達がピッチを叩いて悔しがったのが、この一戦に賭ける思いを象徴しています。そしてさらに、その悔しさを帳消しにする追加点。日本サッカーここにあり、というのを見せてくれました。
Jリーグ選抜は結局1勝2敗で、公式大会を終えました。
<試合>
Jリーグ選抜5×1アウダックス
Jリーグ選抜の得点者:岩城大助、芝本蓮、住田将(2得点)、靏尚基
GK 藤本
DF 入間川、大西、前川(八方)、柳澤
MF 桝谷(橋岡)、住田、芝本
FW 榎本(奥抜)、靏、岩城(池田)
★坪倉進弥監督の総括
決勝トーナメントに進出できないという状況だけれども、気持ちを落とさずに、しっかりと試合を大事にしようということで臨みました。先制点を取った後、ちょっと膠着状態が続いたんですが、2点目、3点目、4点目と連続得点できたので、勝利が近づいたかなと思いました。試合のペースを握って、その自分達のペースの時に、追加点を加えていけた、というのが大きかったかなと思います。
やっぱり今日の試合でもそうだけども、自分達のペースにするため、自分達が主導権を握るためには、やっぱりゴールを決めるのが一番だなと。じゃあ、そのゴールを奪うために、ゴール前の質を上げる、シュートの質を上げる、チャンスを作る時の質を上げる、というのが、やっぱり大事だな、というのを、こっちへ来てあらためて感じましたね。
選手達は、成長したと思います。というより、こっちで感じたことを、日本に帰ってから、いかに続けて出来るかによって、成長していけるのかなと、成長に繋げて欲しい、と思います。
文=藤原清美、写真=Jorge Ventura / George Henrique