つくば、まさかの大敗
[2013.08.30]
つくばの第2戦、相手はサントス。現在、世界的なスターとなったブラジル代表ネイマールをはじめ、過去にもホビーニョやジエーゴといった、セレソンの攻撃陣を育て、選手の育成では第一人者の1つと言っても良いクラブです。
早めの先制点を取りたい選手達に、賀谷監督は「焦るな」と声をかけ続けたこの日、その焦りからか、逆に早めの失点をしてしまったものの、その後は歯を食いしばって、リズムを取り戻そうとプレーします。
0対1のまま、ハーフタイムへ。なんとか同点に返したい、つくば。賀谷監督は、選手個々、チーム全体と、丁寧にケアしていきます。
しかし、後半に追加点を奪われた後、崩れてしまいました。なんと、最終的に0対7と、まさかの大敗。第3戦までにどこまで立ち直れるか、勝負はまだまだ続きます。
つくば 0×7 サントス
GK 青野(鈴木)
DF 勝山(岡沢)、篠塚、上田、磯山
MF 川松、石川、萩野谷、高戸
FW 亀谷(平野)、斎木
★亀谷宇々護選手の収穫
個人的には、決められるところを決められなかったりして、そこは改善していきたいなと思いました。チームは2失点ぐらいした後から、集中が切れてしまって、立て続けに得点を許してしまったので、そこは、明日変えていきたいなと思います。
ブラジル人はデカイし、速いけど、技術的にはそんなに変わらないので、そこを活かしてやっていきたいと思います。
この後は、しっかり食事と休養をとって、明日、万全な状態で臨みたいです。
★賀谷英司監督の総括
昨日も0対3という形で負けて、それを今日の試合に活かそうということで、前半はすごくみんなの入り方も良かったですね。昨日はもっと前に前に、ということだったんですけど、それはもちろん続けながら、少しボールを動かしながら、溜めを作ったりとか、ドリブルで仕掛けたりとか、そういうところも増やしながらやろうということで、選手達と話をしました。本当に前半は良い形で、1対1に持って行ければ良かったんですけど、まぁPKを外したりとか、そこは運もあるしね。
その後、後半やっぱりもう一度集中して、守備のところと、攻撃のところももう少し落ち着いて、パスの正確性だとか、そういうものも増やしながら、やろうということで入ったんですが、途中、早い段階で失点してしまいました。そこからは本当にもう、ポジションミスで、相手にスキを突かれたのかなという。やっぱり日本はまだまだ、体力、運動量だったり、パスの技術だったり、判断の早さだったり、そういうものが追いつけてないのかな、というところを、僕自身も感じました。
ただ、選手達は今できることを精一杯、グラウンドの中で表現してくれたと思うし、明日もう1試合あるんで、切れることなく、もう1回、やり直す、ということで、集中して、また明日、勝利目指して頑張りたいと思います。
ただ、勝ち負けはもちろんあるし、みんな、勝ちたいと思ってやってるんですけど、その中で、連日1日しかないとは言え、テーマを決めて試合に臨んでいます。できたところもあるし、もちろん、まだまだ改善しなきゃいけないことは、常にあると思うんですよね。それを、あんまり目先のことだけを考えずに、とにかく、今日出た課題に取り組んだり、良かったところをもう少し修正したりして、明日、良い形に持っていければと思います。
文=藤原清美、写真=Jorge Ventura / George Henrique