ノルテ、強豪ボタフォゴから先制
[2012.08.28]
つくばと同じく、10時45分に初戦を迎えたのは、ノルテ。
隣でウォーミングアップをする、対戦相手のボタフォゴを横目に見ながら、ノルテも丁寧に準備を行います。
ウォーミングアップ中、相手のボール扱いを見て「僕の方がうまい」と呟いた選手もいるほど、ノルテは怖いモノ知らず。リオの4大クラブの1つであり、ブラジル屈指の強豪でもあるボタフォゴを相手に、見事先制ゴールを決めました!
それが相手に火を付け、前半に2点を返され、後半、さらに2点を追加されて、結果としては1対4の敗戦となりましたが、初戦でつかんだ自信に、選手達の目は輝いていました。
<試合>
ノルテ 1×4 ボタフォゴ
GK 池松
DF 堀内、藤倉、飛田、青木友哉
MF 保井、色摩、富田、大久保(小林)
FW 影山(江田)、青木太我(有坂)
ノルテの得点者:保井紘和
★保井紘和選手の収穫
ゴールの場面では、ボールが飛んできたところで、シュート打って、相手のGKが跳ね返したんで、そのこぼれ球を、もう1回、いきました。
ブラジル人は背が高くて、すごく強くて、うまいんですけど、足元は自分で繋げたんで、そこは収穫を得たと思います。
今回の遠征では、自分達のサッカーがどれぐらい通用するかを、ちゃんと確かめたいことと、相手のフィジカルへの対応の仕方とかを、学んで帰りたいと思います。
★ 小笠原賢二監督の総括
立ち上がり、先制して良い流れで入ったんですけど、相手にうまくパワーで押し込まれて、失点してしまい、勝ちきれなかったなという気がします。
気持ちの面で戦っている部分は、非常に評価できると思うんで、その部分は、次にも繋がるかなと思いますし、前を向いて仕掛けるところでは、ブラジル人相手に果敢に挑んで、ビッグチャンスも作りました。次のゲームに、期待しています。
今回の遠征では、ブラジルのフィジカルの強さや、ゲーム1つにしても、本当に勝ちにこだわってやってくるといった部分を大事に実感してもらって、それを日本に持ち帰ってもらいたいなと思います。あとは、やっぱり異国でやっているのだから、文化なり、そういうものを肌で感じて、交流を深めて帰ってもらいたいなと思っています。
文=藤原清美、写真=Jorge Ventura / George Henrique