ジェフ第3戦、忍耐の勝利!
[2012.08.31]
ジェフユナイテッド市原・千葉の第3戦、レジオン戦が始まる頃には、どんより曇っていたのがウソのように、青空が広がり、気温も上がってきました。
ジーコもじっくりと観察する中で始まった試合。
ここまで1勝1敗のジェフは、勝つだけでなく、大量を得点を奪って、予選リーグ突破を狙いたいところです。
ハーフタイム。庄内監督からの指示を聞き、さらに、ピッチでもボールが転がり始める直前まで、チームメイト同士で確認し合う選手達。
後半、相手に1点を返されると、そこからは互いに攻め合う展開に。結局、2対1の勝利。決勝トーナメント進出こそならなかったけれど、大会初出場で2勝1敗は、堂々たる成績です!
<試合>
ジェフ 2×1 レジオン
GK 辻
DF 岡野、長谷川、佐田(安藤)、角谷
MF 衛藤(河合)、横山(佐藤)、大塚
FW 伊藤、平野(斎藤)、中村(上村)
ジェフの得点者:衛藤渉、伊藤大将
★長谷川祐介選手の収穫
個人的には、最後までゼロで行きたかったんですけど、最後、もったいないところで失点してしまったことは、すごく悔しいし、そこは自分が抑えないといけないところだと思ったので、とても悔しいです。
チーム的には、最後、決められなかったところが問題だと思うし、相手の方が、やっぱりワンチャンスを絶対モノにするっていうところは、もう目に見えていたので、そこを自分達が決められないというのは、まだまだだなと思います。
ブラジル人はやっぱり、個人の能力がすごく高いですし、ディフェンスの選手は、1人でも相手の攻撃を守れる能力があるので、そこはすごく見習いたいっていうのはあります。でも、出だしの一歩とか、そういうところで通用する場面はすごくあったので、そこはもっと磨きをかけていきたいと思います。
最後は自分達のやりたいようなサッカーが出来たので、それを、もっともっと強い相手でも出来るように頑張りたいです。
★庄内文博監督の総括
今日はとにかく、点数を取りに行って、予選リーグを突破しよう、と。得失点差を含めて、点を取ることが条件だったので、それに向けてみんなで取り組んだ試合でした。前半に2点取れて、後半も、もう1つっていうところで、先にその中で失点してしまって、少し力尽きてしまったかな、というのが、このゲームですね。最後まで、点を取るようなトレーニングをずっとしてきているので、それが形に出来なかったのは、もう1度反省したいなと思います。
ブラジルの選手達の気持ちというか、ゲームに対する強い気持ちを持って臨むっていうところ、そのメリハリっていうのは、日本のチームには、特に乏しいところがあります。サッカーの世界で生きて、勝ち抜いて行くっていう競争が、ブラジル人にはある。だから今後は、僕達も何か、競争を作れるような形を、選手達にアプローチしていきたいなと思います。
文=藤原清美、写真=Jorge Ventura / George Henrique