Jリーグ選抜第3戦、強敵に引き分け!
[2012.08.31]
Jリーグ選抜の第3戦は、強敵クルゼイロとの対戦。第2戦もサントスという強敵を破ったJリーグは、恐れることなく立ち向かうべく、試合前、念入りに確認作業を行います。
相手に先制点こそ奪われるものの、Jリーグ選抜も、前半のうちに同点に返し…と思いきや、なんと、前半のうちに2点を決め、逆転して後半に臨みます。
後半も、追加点を目指して、攻撃的に展開するJリーグ選抜。しかし、チャンスを生み出すものの、決めきれずにいたところ、逆にクルゼイロに1点を返されました。
結局、2対2の引き分け。とは言え、これでサントス、クルゼイロのいる死の組、予選リーグG組の1位を確保。友好カップ史上初の、日本勢としての決勝トーナメント進出を決めたのです!
<試合>
Jリーグ選抜 2×2 クルゼイロ
GK 加藤
DF 吹ケ、山川、荻野、熊川(品田)
MF 黒川(津島)、市丸、杉山、和田(中尾)
FW 岸、高木(郡)
Jリーグ選抜の得点者:高木彰人(2得点)
★山川哲史選手の収穫
自分の出来は、いつもよりは悪かったけど、チームの出来は、立ち上がりこそ、ちょっと悪かったんですけど、最後まで、相手に3点目やらせなかったところは、良かったところだと思います。
ブラジル人は、体が強くてスピードもあるんですけど、動きが単調なんで、自分としてはやりやすいです。
これからも自分の特徴を活かして、ヘディングとか見せながら、チームの優勝に貢献できたらいいですね。
★高畠勉監督の総括
立ち上がり、入り方をしっかりしていこうという話をして送り出したんですけど、ああいう形で失点してしまって。よく、前半のうちに逆転してくれたかなと思います。相手のミスを逃さずに、つけいったっていうところでは、本当に評価できると思います。
後半も追加点を取れるチャンスはあったんですけども、そこに集中し過ぎると、やっぱりピンチになってしまって。相手も非常に力のあるチームですからね。ああいう形で、かさにかかって来られた時に、失点してしまって同点になったんですけど、よく引き分けで終わってくれたと思います。勝ち点1ですけど、みんなで培った勝ち点1です。
本当は3戦全勝で終わりたかったんですけど、とりあえず、当初の予定の予選リーグ突破はまずクリアしたんで、まぁ良しということで、明日からの決勝トーナメント、しっかりと繋げたいと思います。
ここまでの3戦、玉際の強さ、厳しさに対して、選手達が成長しているなと。それは、日本では絶対に経験できないことですから、そこんとこで、しっかりとファイトする。で、タイミングさえ、こっちが間違えなければ、勝てるんだというところの部分を、かなり実感、体感して、モノにしてるんじゃないかなという印象ですね。
だから、そこをしっかりとビビらずに対応していけば、玉際のところも勝てるし、あとは、昨日も言いましたけど、しっかりと見て、繋いでいくっていうところの部分の技術なんかは、日本の方が技術は上ですから、そういう良さは出せるようになりましたね。
今日はこういう展開になりましたけど、しっかりとシュートまで、相手ゴール前まで、持っていけてますし、崩してシュートチャンスは作れているんでね、本当に、1日1日、成長していってくれてるな、というのは実感できます。
<試合後>
Jリーグ選抜にも、ジーコから大会参加記念の盾が贈られました。チームの素晴らしい活躍に、ジーコも「ガンバッテ、ボア・ソルチ(=グッド・ラックの意)」と、温かい声援を送ってくれました。
文=藤原清美、写真=Jorge Ventura / George Henrique