ダイアリー

2006年10月9日(月)

[2006.10.12]

ハ~イ。こちらトルコでは代表ウイークだが、日々の活動はストップしない。そして、今回は撮りたてほやほやと送ってもらった写真、更には映像のリンク先を紹介するためにブログへログインだ!先ずは最新の写真から。

下記は、先週末我々が勝利した練習試合の前に撮った、Ankaragukuの監督Hikmet Karaman氏だ。フェネルバフチェのオフィシャルサイトからの転載写真である。

Burogu_1

そして、Ankaraの地でも常なる我らがサポーターの完全なる声援を受けた。

Burrogu2

下記の写真は、Sukru Saracogluが2009年のUefa Cup決勝戦会場に選ばれたことで、クラブへオマージュを送る手段でもある。正に美しき現代的なスタジアムだと言えるでしょう。

Burogu3

フェネルバフチェ・シリーズを終えるに告げて、我々をUefa CupのグループHに決定した抽選の模様を紹介。それではレッツゴー!

Burogu

次のe-mailは、ウディネーゼサポーター軍団会長のAlessandro ScarboloがOrsaria Arthur Zicoにオマージュを送るシーンだよ。彼らは、私のマラカナン・スタジアムでの引退試合にまで駆け付けてくれたのだ。下記は、彼らがウーディネのスタジアムに掲げる横断幕でもある。私のイタリア滞在時に心に残った大変素晴らしい慈しみだと言えるよ。ナイスだね、Alessandro!

Burogu_5

ラストフォトは、私のファンで広告代理業のスコットランド人のIainと結婚している、Lílian Bellから送られて来たものだ。彼らはトルコを訪れており、彼女は旦那と共に私を知りたいとのe-mailを送って来た。そして、その証拠写真だ。Bell夫妻とAntunes夫妻だ。Lílianヨロシク、そして旦那さまにご機嫌用。

Burogu6

最後に、ブログの常連であるAndréaからのリンク先紹介だ。映像はBBCのサイトに掲載されており、「Brazilian soccer skills: The Zico」と呼ばれている。ここではナレーターは、「ブラジルサッカースクールの選手達に以下にジーコ・ドリブルを巧みに使いこなして敵を撃破するかを語る。」と述べている。素晴らしい事であり、私自身はこの事実を把握していないのですが、でも実際に私の現役時代のゴール及びプレーシーンを見れば以下にこの様なドリブル技術を仕掛けていたかが判るかと思います。
http://search.bbc.co.uk/cgi-bin/search/results.pl?q=zico&edition=i
(ここをクリックして、是非映像もご確認。)

in [ダイアリー] |

< 前の記事へ | 最新の記事へ | 次の記事へ >