8月26日 日伯友好カップ予選ラウンド最終節
[2006.08.27]
8月26日のリオは昨日に引き続き晴天で気温が上がり、ピッチの上は大変な暑さでした。今日は日伯友好カップ
予選ラウンド最終節10試合が行われ、準々決勝進出の8チームが決まりました。日本から参加の3チームは、アントラーズの2チームは敗れましたが、Jリーグ選抜が1点リードされた試合終了間際に同点に追いついて勝ち点1を挙げました。残念ながら3チームとも予選ラウンド敗退となりました。
明日は準々決勝が行われ、コリンチャンス対CFZ、フルミネンセ対ボタフォゴ、アトレチコ・ミネイロ対ヴァスコ・ダ・ガマ、グレミオ対アルト・スルの組み合わせで戦われます。
なお、この日の夜にCFZ主催のパーティーがCFZ内で開催され、招かれた日本から参加の3チームの選手やスタッフはブラジル風バーベキューのシュラスコを楽しみ、サンバダンスショーでは飛び込みで踊る選手もいました。
【試合結果】
アントラーズ 2-4 ボタフォゴ
<アントラーズ出場メンバー>
GK ①山口玲士
DF ②青山晄也⑭石崎英人
⑤長瀬能一
⑥甲斐貴文
⑰金子敦貴
MF ⑧宮内啓汰
⑦出頭卓也
⑨安部勇治
⑩坂本光
FW ⑪川嶋廉⇒③石崎将彰
⑬神田圭介
<アントラーズ 得点者>
⑦出頭卓也(PK)、⑬神田圭介
<アントラーズ 森島修監督コメント>
3試合の中で一番いいゲームができました。ながれの中で得点の形ができてきたのが、今日の試合のいいところです。だた、ディフェンス面では、前半失点時のセットプレーの守備、他には浮き球への対応など、課題がはっきり浮き上がりました。このことを次の修正点としてやっていきたいと思います。総合的に選手自身が個人でもチームでも戦う姿勢を見せてくれたことは、大きな成果です。選手たち自身が世界との差を痛感したと思いますので、この経験を活かしてひと回り大きく成長してくれることを期待しています。
アントラーズ・ノルテ 0-3 ヴァスコ・ダ・ガマ
<アントラーズ・ノルテ出場メンバー>
GK ①大森真樹
DF ②竹田昌博
③本間純平
④中村開人
⑥大西健太
MF ⑤谷内雄太
⑩浅野将平⇒⑫平沼和樹
⑧鈴木雅大
FW ⑨小林拓貴⇒⑭鈴木達郎
⑦高橋正
⑪金塚翔以⇒⑬本田卓也
<アントラーズ・ノルテ 土田哲也監督コメント>
この試合、勝った方が決勝トーナメントに進めるということで、内容ももちろんだが勝負にこだわって戦った。昨日の反省を活かし、相手のサイドを使った攻撃と相手が中を開けたときの中央の攻撃を使い分け、意図のある攻撃でシュートシーンを多く作った。中盤でボールを失い、そのまま突破を許し失点したが、前半はチャンスの数からも互角以上の戦いができていた。しかし、後半立ち上がりからゲームに入りきれず、なかなか動ききれないうちに失点してしまった。途中からボールへのハイプレッシャー、積極的な攻撃という面で流れを盛り返したが、予選ラウンド最終戦を勝利で締めることはできなかった。攻守においてチームの狙いが出せた時間帯も多かっただけに、後半の立ち上がりの失点が悔やまれるが、選手たちは本当によく戦いました。予選3戦を通して大きく成長したと思います。
Jリーグ選抜 1-1 オラリア
<Jリーグ選抜出場メンバー>
GK (21)金谷和幸
DF ②森田健介
⑤中村祥太
③冨森アンドリュー謙一⇒④大和田達
⑲鈴木裕介
MF ⑦小野悠斗⇒⑮茶島雄介
⑥茨田陽生⇒⑩星暢哉
⑧井上寛太
⑭宇佐美貴史
FW ⑨榎本大希⇒⑪鍋田亜人夢
⑳杉本健勇⇒⑯矢田旭
<Jリーグ選抜得点者>
⑯矢田旭
<Jリーグ選抜 上野山信行監督コメント>
2試合の経験の反省を活かして、戦う姿勢と走り負けない意識ができてきました。1点リードされた試合終了間際に同点に追いついたことは、こうした大会参加の効果だと思います。選手たちは有意義で次に光の見えるこの経験を活かして、今後の成長の糧にしてくれればと思います。
アメリカ 1-0 グアラニ
CFZ 2-0 アルト・スル
アトレチコ・ミネイロ 4-0 バングー
コリンチャンス 3-0 フリブルゲンセ
フラメンゴ 1-1 グレミオ
マドゥレイラ 4-0 カンポ・グランデ
フルミネンセ 2-1 クルゼイロ
(文・写真=原修一朗/SRP)
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|