8月25日日伯友好カップ予選第2ラウンド第2節
[2006.08.26]
8月25日のリオは晴天に戻り、日中の日なたは肌が焼けるような暑さでしたが、日陰に入れば快適で涼しいリオらしい気候でした。日伯友好カップは予選第2ラウンド第2節の10試合が行われ、日本から参加の3チームは全て敗れてしまいましたが、初戦に勝ったアントラーズ・ノルテは明日行われる最終節のヴァスコ・ダ・ガマ戦に勝てば決勝ラウンドへ進出の可能性があります。
【試合結果】
アントラーズ 1-3 コリンチャンス
<アントラーズ出場メンバー>
GK ①山口玲士
DF ⑭石崎英人
⑥甲斐貴文
⑤長瀬能一
⑰金子敦貴
MF ③石崎将彰⇒⑧宮内啓汰
⑦出頭卓也
⑨安部勇治
⑩坂本光⇒⑮倉田洋輔
FW ⑪川嶋廉
⑬神田圭介
<アントラーズ 得点者>
⑦出頭卓也(PK)
<アントラーズ 森島修監督コメント>
前半立ち上がりから相手のペースで進んだが、ボールは支配されながらもディフェンスで踏ん張っていた。前半中盤に失点したが、集中を切らさず川嶋の突破からPKを得て同点に追いついた。しかし、残念ながら前半終了間際に追加点を入れられてしまった。後半も前半と同様のながれだったが、攻めの形は前半よりもできていた。何本かいいシュートを打てたが、相手に3点目を決められてしまった。何度かあったチャンスを決められなかったことが、そのまま結果に出た。相対的に昨日よりもさらに粘り強い戦いができたので、攻撃で落ち着いてゴールを決められるかが明日への課題です。
アントラーズ・ノルテ 0-4 アトレチコ・ミネイロ
<アントラーズ・ノルテ出場メンバー>
GK ①大森真樹
DF ②竹田昌博
③本間純平
④中村開人
⑥大西健太
MF ⑤谷内雄太
⑩浅野将平
⑧鈴木雅大
FW ⑬本田卓也
⑦高橋正⇒⑮井上裕太
⑪金塚翔以⇒⑭鈴木達郎⇒⑫平沼和樹
<アントラーズ・ノルテ 土田哲也監督コメント>
昨日に引き続き、勝利を目指して戦った試合。攻撃において、意図のないキックやパスで逃げるのではなく、しっかりボールを受けて、つなごうとする意識があった。ただ、なかなかその攻撃をシュートまで結び付けられなかった。全てのプレーがゴールへ運ぶためのプレーになっているかという点で相手にとって怖さが足りないと感じた。守備において、ボールへのプレッシャーや、ゴール前で自由にやらせないという守りを貫けた時間帯は多かったが、ちょっとマークを外したり、カバーリングが遅れたりすると、確実に失点につながってしまった。結果的に負けてしまったのは残念だったが、最後まであきらめずに体を張って全員で戦ったこと、逃げずに自分たちのサッカーで攻めきろうとチャレンジしたことは、今後につながると思う。
Jリーグ選抜 1-2 グレミオ
<Jリーグ選抜出場メンバー>
GK (22)川浪吾郎
DF ⑲鈴木裕介
④大和田達
⑫千葉暁弘
③冨森アンドリュー謙一
MF ⑮茶島雄介
⑧井上寛太
⑱鈴木貴也⇒⑭宇佐美貴史
⑩星暢哉⇒⑦小野悠斗
FW ⑯矢田旭⇒⑨榎本大希
⑰高橋遼
<Jリーグ選抜得点者>
⑫千葉暁弘
<Jリーグ選抜 上野山信行監督コメント>
公式戦2試合目ということで全ての選手に経験を積ませるためにメンバーを変えました。急造チームの難しさはありますが、相手から先に2点奪われてもそれ以上点差を広げることなく最後まで戦えました。この2日間を通してブラジルのサッカーや歴史を実地で経験する貴重な体験をして、選手たちの今後に大いに役立つと思います。また、ブラジル人の同年代の選手たちが勝負に強く執着しているのを選手・スタッフともに感じましたので、こうした経験を日本へ持って帰って伝えたいと思います。
CFZ 0-1 グアラニ
アメリカ 1-6 アルト・スル
ヴァスコ・ダ・ガマ 1-0 バングー
ボタフォゴ 2-1 フリブルゲンセ
フラメンゴ 0-0 オラリア
クルゼイロ 0-0 カンポ・グランデ
フルミネンセ 4-2 マドゥレイラ
(文・写真=原修一朗/SRP)
1ª fase Grupo A time Campo Grande Portuguesa São Cristõvão Ichikawa 2ª fase Grupo B time Artsul CFZ do Rio Guarani América Grupo C time Atlético Mineiro Vasco da Gama Kashima Norte Bangu Grupo D time Corinthians Friburguense Botafogo Kashima Antlers Grupo E time Grêmio Flamengo Olaria Seleção J-League Grupo F time Fluminense Cruzeiro Madureira Campo Grande
Pts
Jgs
Vit
Emp
Der
GP
GC
Sdo 7
3
2
1
0
6
1
5 5
3
1
2
0
3
2
1 2
3
0
2
1
1
2
-1 1
3
0
1
2
2
5
-3
Pts
Jgs
Vit
Emp
Der
GP
GC
Sdo 6
2
2
0
0
7
1
6 3
2
1
0
1
2
2
0 3
2
1
0
1
1
1
0 0
2
0
0
2
2
8
-6 Pts
Jgs
Vit
Emp
Der
GP
GC
Sdo 4
2
1
1
0
6
2
4 4
2
1
1
0
3
2
1 3
2
1
0
1
2
4
-2 0
2
0
0
2
0
3
-3 Pts
Jgs
Vit
Emp
Der
GP
GC
Sdo 6
2
2
0
0
4
1
3 3
2
1
0
1
4
2
2 3
2
1
0
1
2
2
0 0
2
0
0
2
1
6
-5 Pts
Jgs
Vit
Emp
Der
GP
GC
Sdo 6
2
2
0
0
3
1
2 4
2
1
1
0
2
1
1 1
2
0
1
1
0
1
-1 0
2
0
0
2
2
4
-2 Pts
Jgs
Vit
Emp
Der
GP
GC
Sdo 6
2
2
0
0
6
0
4 2
2
0
2
0
0
0
0 1
2
0
1
1
2
4
-2 1
2
0
1
1
0
2
-2